何が分かるの?
■ PWV(Pulse Wave Velocity)… 脈波伝播速度
血管の硬さがわかります。血管が硬いほど、速度が速くなります(数値が高くなります)
■ ABI(Ankle Brachial Index)… 上腕と足首の血圧の比
血管の詰まり具合がわかります。足の動脈が詰まったりすると、ABIの値が低くなります。
どうやって検査するの?
■ 検査方法
両腕と両足首の4箇所の血圧を同時に測定します。血圧測定時の圧迫感があります。
■ 所要時間
準備を入れても15分程度です。
動脈硬化を放っておくと
以下の項目にお気づきの方は早めに検査を!
40歳以上で思いあたる方は、検査をすることをお勧めします。