地域医療連携室

安心して医療サービスを受けるために
地域医療連携室は、患者さんの地域医療機関からの紹介窓口の役割と、入院による悩みや不安への迅速な対応、退院に向けた介護・福祉サービスの提供により、地域における患者さんの療養生活向上を支援します。
当院の地域医療連携室の目的
< 地域医療機関からの紹介窓口 >
地域の医療機関から当院へ入院する患者さんの紹介窓口となります。
< 療養生活の支援 >
退院へ向けた介護・福祉サービスの提供により、地域での患者さんの療養生活の向上を支援します。
< 悩みや不安への対応 >
入院による患者さんの悩みや不安に迅速に対応します。
主な業務内容
-
1.地域医療機関との病診連携・病福連携
病状が悪化する前に、早い段階で当院を受診できるよう連携を図ります。
-
2.維持透析・透析導入の患者さんの紹介受入れ
透析導入に係る入院と退院後の支援を行います。
-
3.医療福祉相談
退院後の療養生活、転院や施設入所、社会福祉制度の利用、医療費などの経済的な問題、患者さんとご家族の心理的な問題について相談をお受けします。
-
4.退院支援・看護相談
療養生活面の問題に焦点を当て、在宅医療あるいは転院・施設入所に向けて看護の継続性を重点に支援します。
-
5.病院全体のベッドコントロール
安全で質の高い医療を提供するために、病院全体の病床を効果的に運用します。
利用のご案内
受付時間 | 月曜日~金曜日 8:30~17:00 |
---|
連絡先 | TEL.0166-26-6411(内線105) FAX.0166-26-6417 |
---|
スタッフ構成 | 看護師1名、医療ソーシャルワーカー3名 |
---|
ご相談やご不明な点がございましたら、お気軽に地域医療連携室へご連絡ください。