入院手続きの流れ
※患者さんの症状などにより、異なる場合もございますのでご了承ください。
-
1.1階『入院受付』までお越しください
入院当日は、ご連絡している時間までに、1階入院受付にお越し下さい。
また、受付の際に『入院誓約書』と『健康保険証』をご提出ください。 -
2.『入院待合』でお待ちいただきます
受付をした後に、入院待合でお待ちいただきます。但し、入院前に医師の診察予定がある方は1度外来診察室へご案内いたします。ご家族の方にも一緒にお話を聞いていただく場合もあります。
-
3.看護師と一緒に病棟へ
病棟の看護師がお迎えに上がります。看護師と一緒に病棟へ上がってもらいます。なお、入院に際しては保証人が必要となります。
入院生活に必要な持ち物
当院では、患者さん、ご家族の負担軽減、および安心・安全を目的に、入院時に必要となる寝巻・タオル・日用品・紙おむつ類などのアメニティセットを専門の取り扱い業者より有料(日額定額)でご提供しております。専用の申込書(兼同意書)にご記載の上、ご利用ください。
【お問い合わせ先:アメニティお客様相談室】
電話番号:0120-859-957(9:30~17:00 土日祝日は休み)
- ●清潔・安全等を考慮し、入院中の寝巻類・紙おむつは原則アメニティセットをご使用いただくことになっております。
※基本セットのいづれかをお申し込みいただきます。おむつが必要になった場合は、オプションセットの追加が必須となります。 - ●日用品を含むアメニティセット(基本タイプA・B)を申し込まない場合は、身の回りの品をご自身でご用意いただきます。ご了承ください。
- ●寝具(肌掛布団、ベッドパット、タオルケット、枕)は病院で用意いたします。交換は週1回です。
※汚れた場合はその都度交換いたします。
◆ご自身でご用意いただく持ち物
保険証 | 入院手続き時に確認いたします。 |
---|---|
印鑑(認印) | 入院中、手続き等にご使用いただく場合がございます。 |
お薬・お薬手帳 | 現在、内服しているお薬があれば、ご持参ください。 お薬手帳をお持ちの方は一緒にご持参ください。 内服の内容によっては入院前に休止していただく場合がございます。 |
室内履き | 転倒防止のためスリッパの使用はご遠慮ください。 滑りにくく、履きなれている靴または介護シューズなどをご使用ください。 (アメニティセットのオプションでも購入可能です。) |
衣類 | ■下着 ■肌着 ■靴下 ■カーディガンなど |
日用品 | ■眼鏡 ■補聴器 ■電気ひげ剃り ■爪切り ■携帯電話・充電器 ■ブラシ・くし ■洗面器 |
アメニティセット
基本セット
寝巻類 | ■病衣 ■長着 ■介護衣 ■ミトン |
タオル類 | ■バスタオル ■フェイスタオル |
日用品一式 | 詳細は別表をご覧ください。 |
寝巻類 | ■病衣 ■長着 ■介護衣 ■ミトン |
タオル類 | ■バスタオル ■フェイスタオル |
日用品一式 | 詳細は別表をご覧ください。 |
口腔ケア用品 | ■吸い飲み ■口腔ケアスポンジ ■マウスウォッシュ ■口腔ケアウェットティッシュ ■口腔保湿剤 ■義歯洗浄剤 ■義歯ケース ■使い捨てエプロン |
寝巻類 | ■病衣 ■長着 ■介護衣 |
共用品 | ■ボディソープ ■シャンプー ■リンス ■綿棒 |
個人用 | ■歯ブラシ ■歯磨き粉 ■箸 ■スプーン ■フォーク ■使い捨ておしぼり ■目盛り付ストローコップ ■使い捨て身体用スポンジ ■マスク ■ティッシュ ■ストロー ■ガーグルベースン ■ビニール袋 |
オプション
テレビ・冷蔵庫 (イヤホン付き) |
税込380円/日 |
---|---|
安全シューズ | 税込1,364円【販売品】 |
止血ベルト | 税別451円【販売品】 |
とろみ剤 | 800g 税込3,795円【販売品】 3g×50本 税込1,452円【販売品】 |
T字帯 | 税込88円【販売品】 |
腹帯 | 税込869円【販売品】 |
おむつセット | 税込275~418円/日 |
臓器移植カードの提示について
- 臓器移植に関する意思表示をされている場合は入院時に意思表示カード(または健康保険証・運転免許証等の裏面)をご提示ください。
- ご提示いただいた意思表示カード等は、のちの確認のためにコピーを取らせていただきます。
- 提示後も意思表示変更は可能ですので、意思変更された場合はその都度、ご提示ください。
お部屋について
当院では、通常の4床室の他に、個室での対応が可能となっております。 下記の三種類個室を用意しており、通常の入院料の他に別途料金がかかりますが、ご希望の方は入院予約又は入院時に申し出て下さい。
※ただし、ご希望の個室がすべて満室となる場合もございますので、ご了承下さい。
■ 4床室(通常のお部屋)

■ 特別室 │ 38.2㎡ │ 税込13,200円(1日当り)
〈 室内設備 〉
トイレ、エアコン、電話(実費徴収)、
冷蔵庫、液晶TV、シャワー付バス、収納台家具(ロッカー)、洗面ミラーキャビネット、応接セット、ミニキッチン、インターネット配線、ゴミ箱
※特別室の冷蔵庫・テレビの利用にはアメニティセット・オプション申込は不要です。

■ 準特別室 │ 23.2㎡ │ 税込8,800円(1日当り)
〈 室内設備
〉
トイレ、エアコン、電話(実費徴収)、冷蔵庫、液晶TV、シャワー、収納台家具(ロッカー)、洗面ミラーキャビネット、インターネット配線、ゴミ箱
※準特別室の冷蔵庫・テレビの利用にはアメニティセット・オプション申込は不要です。

■ 個室 │ 税込5,500円(1日当り)
〈 室内設備
〉
トイレ、エアコン、電話(実費徴収)、冷蔵庫、液晶TV、収納台家具(ロッカー)、洗面ミラーキャビネット、インターネット配線、ゴミ箱

退院の手続き
退院手続きの流れ
-
1.退院の許可
退院の許可がでましたら、病棟クラーク(事務員)にお知らせ下さい。
-
2.身の回り品などの返却・整理
病院借用品等をお返しいただき、個人の身の回り品などお忘れものがないようご注意下さい。
-
3.医療費の精算手続き
退院時の医療費の精算手続きは1階会計窓口にてお願いいたします。
※職員に対するお心遣いは堅くお断り申し上げます。
入院費用について
入院中の医療費のお支払いは、退院時あるいは毎月12日頃に請求書をお部屋にお届けいたしますので、1階会計窓口でお支払いください。
料金収納時間 | 平日 9:00~17:00まで |
---|---|
お支払いについてのご相談 | 1階「医療福祉相談室」にておうけしております。 |
〈 入院時食事療養費標準負担額について 〉
入院時の食事療養費標準負担額は次のとおりです。
区分 | 標準負担額 |
---|---|
一定以上所得者 一般 |
1食460円 |
低所得Ⅱ(※) 一般 |
90日目まで、1食210円 91日目以降、1食160円(※) |
低所得Ⅰ(※) 一般 |
1食100円 |
(※)適用を受けるには、事前に各保険者に「限度額適用・標準負担額減額認定症」の交付申請手続きが必要です。詳しくはご加入の健康保険又は1階医療福祉相談窓口へお問い合わせください。
〈 住民税非課税等に該当する世帯の方 〉
食事療養費の標準負担額が減額されますので、各保険者から「標準負担額減額認定証」の発行を受け、1階入院受付に提示してください。
診断書などの文書作成
入院証明書・診断書が必要な場合は、必ず退院日までに担当医師又は、看護師に依頼して下さい。