新型コロナウイルス感染症に関するおしらせ
カテゴリ:お知らせ 投稿日:2020年3月9日新型コロナウイルス流行に伴い、以下の症状がある方は、
当院を受診される前に、該当機関へご連絡いただき、受診の方法をご確認ください。
「旭川市保健所の電話相談」 電話:0166-26-2397
●風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
●強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
「帰国者・接触者相談センター」 電話:0166-25-9848
37.5度以上の発熱かつ呼吸器症状があり、次の1、2、3のいずれかを満たす方
1.新型コロナウイルス感染症であることが確定した者と接触歴がある
2.発症前14日以内に流行地域に渡航または居住していたまたは流行地域に渡航または居住していた者と濃厚接触歴がある
3.入院を要する肺炎症状がある
感染拡大予防、また適切な医療機関へ受診いただくため、
上記にあてはまる症状のある方は、事前に「旭川市保健所の電話相談」、「帰国者・接触者相談センター」へご連絡いただきますようお願い申し上げます。
また、過去1カ月以内に中国本土に渡航または居住していた方やその接触者、過去1カ月以内に海外への渡航歴のある方は当院を受診される前に、当院へ電話にてご連絡いただけますようお願いいたします。
北彩都病院 電話:0166-26-6411
なお、感染予防に関することや心配な症状が出た時の対応等、新型コロナウイルスに関してご相談をご希望の場合は下記電話相談窓口のいずれかへご連絡ください。
厚生労働省の電話相談窓口
電話:(フリーダイヤル)0120-565653
FAX:03-3595-2756
受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)
旭川市保健所の電話相談
電話:0166-26-2397
受付時間:8時45分~17時15分(平日のみ)
「帰国者・接触者相談センター」
電話:0166-25-9848
FAX:0166-26-7733
受付時間:8時45分~21時00分(平日・土日祝日も実施)
感染拡大防止のため、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。