新型コロナウイルス感染症にかかわる指定状況について(2022年11月28日更新)
2022年11月28日より新型コロナウイルス感染症患者の病床を確保している「新型コロナウイルス感染症重点医療機関」の指定を受けました。
新型コロナウイルス感染症に係る診療・検査医療機関について(2022年5月1日更新)
当院は、2022年5月1日より新型コロナウイルス感染症に係る診療・検査医療機関となりました。
当院のかかりつけ患者さんに限り、月~金曜日の外来診療時間(午前9:00~12:00、午後13:30~16:00、年末年始・祝日除く)において、検査対応を行います。
宜しくお願いいたします。
当院の感染対策について
当院では、新型コロナウイルス感染対策として、患者さんをはじめとした来院者へ下記事項の協力をお願いするとともに、院内設備・職員の感染対策を実施しております。
患者さん並びにご家族へのお願い事項
- マスク着用、手指消毒
- 全病棟の面会禁止(但し重症の方や手術の付き添い等で病院が認めた場合を除く)
- サーモセンサーによる検温(外来受付前、1階エレベーター前へ設置)
設備による感染対策
- 空調設備による院内全体の常時空気入れ替え
- 待合等のイス配置間隔を空ける
- 定期的な環境消毒の実施
職員の感染対策
- マスク着用、頻回な手洗いの励行
- 体調管理に努め、毎朝の体調チェック(体温、症状の異常など)を行う
- 過去2週間の行動歴の自己管理
- 咳など呼吸症状、発熱、倦怠感、味覚異常などがある場合は、事前に部署長へ連絡する
- 食事中、休憩中の会話の制限
- 取引先の方との面会を制限する
院内感染予防のご協力と面会禁止について
当院では、新型コロナウイルス感染拡大に備え、当面の期間、全病棟を面会禁止とさせていただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。
※なお、医師からの治療説明時は、ご本人と付き添いの方1名に限定しております。また、重症の方や手術の付き添い等で病院が認めた場合は、面会を許可する場合もございますが、人数や時間制限をお願いしております。あらかじめご了承ください。
マスクの着用等がない場合は診察をお断りさせていただきます
新型コロナウイルス感染症の院内感染予防として、院内に入る際には必ずマスクを着用するかハンカチ等で鼻・口を覆うようお願い致します。
ご理解いただけない場合は、診察をお断りさせていただきます。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。
マスク着用について(院内掲示)きたさいと健康クラブ運動教室 中止のお知らせ
新型コロナウイルスの流行により、当面の期間中止いたします。
再開時期が決定しましたら、HP・院内掲示等でご連絡いたします。
感染拡大防止のため、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
きたさいと健康クラブ開催情報当院を受診される前に
新型コロナウイルス流行に伴い、以下の症状がある方は、当院を受診される前に、該当機関へご連絡いただき、受診の方法をご確認ください。
- 旭川市保健所の電話相談
- TEL:0166-25-1201
- 受付時間:24時間対応(土・日祝含む)
相談の目安:
- ●息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
- ●重症化しやすい方(※)で発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
※ 高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方 - ●上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合(症状が4日以上続く場合等)
- ●妊婦の方は早めにご相談ください
- ●小児については小児科医による診察が望ましく、保健所やかかりつけ小児医療機関等に電話などでご相談ください
電話相談窓口
感染予防に関することや心配な症状が出た時の対応等、新型コロナウイルスに関してご相談をご希望の場合は、上記の他、下記電話相談窓口へご連絡ください。
- 厚生労働省の電話相談窓口
- TEL:(フリーダイヤル)0120-565653
- FAX:03-3595-2756
- 受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)
感染拡大防止のため、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。