豆腐の鶏そぼろあんかけ

栄養価(1人分)
エネルギー | 115kcal |
たんぱく質 | 9.3g |
塩分 | 0.9g |
材料(2人分)
絹ごし豆腐 | ・・・ | 1/2丁(150g) |
鶏ひき肉 | ・・・ | 40g |
玉ねぎ | ・・・ | 1/4個 |
しいたけ | ・・・ | 1個 |
ピーマン | ・・・ | 1/2個 |
ショウガ | ・・・ | スライス2枚 |
だし汁 | ・・・ | 200ml |
こしょう | ・・・ | 少々 |
七味 | ・・・ | お好み |
調味料
A
濃口醤油 | ・・・ | 小さじ2 |
砂糖 | ・・・ | 小さじ1 |
みりん | ・・・ | 小さじ1 |
水溶き片栗粉
B
片栗粉 | ・・・ | 小さじ1/2 |
水 | ・・・ | 小さじ2 |
作り方
- 玉ねぎ、しいたけ、ピーマン、ショウガはそれぞれ細切りにする。
- 鍋を火にかけ、ひき肉をほぐしながら炒める。ひき肉が白っぽくなったらだし汁、ショウガ、玉ねぎ、しいたけ、ピーマンを入れ、火が通るまで煮る。
- 豆腐の準備をする。豆腐を半分に切り、それぞれキッチンペーパーに包んで500wのレンジで2分加熱する。余分な水気をきって盛り付け皿にのせておく。
- 3が煮えたら調味料(A)を入れ、こしょうで味を整えたあとに水溶き片栗粉(B)を回し入れる。
- 4を豆腐にかけ、お好みで七味をちらして完成。
ワンポイント ♫
鶏ひき肉20g(0.5単位)と絹ごし豆腐75g(0.5単位)で糖尿病交換表の表3が1単位になる料理です。餡に野菜を50g程度使用しているため、手軽に野菜を摂取することができます。
あんかけですが、辛さを効かせて暑い夏でも食べやすくしてみました。ショウガとこしょう、七味がポイントです。