塩こうじで簡単!
タンドリーチキン風

栄養価
(鶏モモ肉80gの場合)
エネルギー | 170kcal |
タンパク質 | 13.5g |
塩分 | 0.8g |
材料
鶏肉 | ・・・ | カップ1/4 |
今回は鶏モモ肉を使用しました。 | ||
塩こうじ | ・・・ | 鶏肉の重量に対して6% |
※鶏肉300gの場合 塩こうじ18g(約大さじ1) |
||
カレー粉 | ・・・ | 適量 |
※鶏肉300gの場合 カレー粉 小さじ1~2程度 |
作り方
- 鶏肉にフォークで数カ所穴を開ける。
- ビニール袋に①を入れ、塩こうじ、カレー粉を加えてよく揉み、冷蔵庫で1時間以上置く。
※半日~1晩置くのがおすすめ - 魚焼きグリルに②を入れ、中火で鶏肉に火が通るまで焼く。
※片面焼きの場合は途中焼き加減を確認し、裏返してください。 - 食べやすい大きさに切る。
※鶏肉は食べやすい大きさに切ってから漬けてもokです
管理栄養士からのコメント
季節の野菜を一緒にグリルで焼いて付け合わせると、簡単に野菜を取ることも出来ます。
塩こうじで肉は軟らかく、カレー粉で少なめの塩分でもおいしく食べられます。また、グリルで焼くこと
で余分な油が落とせます。
たんぱく質を調整されている方は、お肉を40g程度目安に食べていただけると良いです。その時の塩分は0.4g☆エネルギーが不足してしまう可能性があるので食べ合わせなど工夫してくださいね。