人工透析内科のご案内
「人工透析内科」とは、腎臓の機能が正常に働くなった腎不全の末期状態において透析療法を行う科のことです。透析療法にはいくつか種類があり、当院では血液透析(HD)、腹膜透析(PD)、在宅血液透析(HHD)に対応しております。
無料送迎サービス
当院では、透析治療で通院される患者さんに対する無料送迎サービスを実施しております。送迎サービスのご利用にあたってはいくつか条件があります。お気軽にお問い合わせ下さい。
(送迎サービスご利用条件、送迎対象地域など詳細は下記のPDFファイルにてご確認いただけます)
TEL.(0166)-26-6411
■北彩都病院送迎対象地域
1〜11条通、宮下通、宮前、曙、亀吉、上常盤町、常盤通、中常盤町、南、旭神、旭神町、緑が丘、神楽岡、神楽、西神楽、西御料、神居、神居町、台場、高砂台、東光、豊岡 (1丁目~6丁目)
上記以外の旭川市内・その他近隣地域への送迎サービスについては、当法人の2ヵ所のサテライトクリニックにて対応しております。
■永山腎泌尿器科クリニック
永山、永山町、金星町、新星町、新富、大雪通、東、秋月、東旭川、パルプ町、流通団地、工業団地、豊岡(7~11 丁目)
※愛別町、当麻町、東神楽町、東川町にお住まいで、送迎をご希望の方は当クリニックへご相談ください。
お問い合わせ TEL.(0166)-46-5500
■春光腎クリニック
旭岡、旭町、大町、川端町、近文町、錦町、花咲町、北門町、緑町、本町、忠和、春光、春光台、春光町、末広、末広東、住吉、東鷹栖、鷹栖町、比布町
旭岡、旭町、大町、川端町、近文町、錦町、花咲町、北門町、緑町、本町、春光、春光台、春光町、末広、末広東、住吉、忠和、東鷹栖、鷹栖町
※比布町にお住まいで、送迎をご希望の方は当クリニックへご相談ください。
お問い合わせ TEL.(0166)-74-7470
診療時間
月・水・金曜 | 午前・午後・夜間 |
---|---|
火・木・土曜 | 午前・午後 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
午後 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
夜間 | ● | × | ● | × | ● | × | × |
透析について
透析療法は、機能しなくなった腎臓の代わりに血液をきれいにする治療法で、血液透析と腹膜透析に分けられます。透析療法の目的は、老廃物や余分な水分の除去と、体内に不足している物質を補うことです。しかし、透析によって腎臓の機能を完全に代替できるわけではなく、透析を続けていく中で合併症などの問題が生じてくるのも事実です。日常生活の中で様々な制限があり、注意していくことが必要となってきますが、透析を受けることで、ある程度普通に生活することが可能となります。 当院では血液透析療法と腹膜透析療法の提供が可能です。
腎臓は人間が生きていく上で非常に重要な働きをいくつも担っています。こちらでは腎臓の働きや血液浄化機器をご紹介します。
血液透析とは人工腎臓と呼ばれる透析器に一定量の血液を送り、血液中にある老廃物や余分な水分を除去し、血液をきれいにして体内に戻す治療法です。
体内にある自分自身の腹膜を透析膜として使用しからだの老廃物を除去する透析療法。血液透析とは異なり、在宅で行うことができます。
医療施設の管理の下に血液透析を、患者と介助者が自宅で行う血液透析です。
北彩都病院では、臨時透析の患者さんを受け入れています。道内は基より日本各地や海外から旅行や仕事など多種多様な目的で来られた患者さんが透析を受けられています。
血液浄化といってもその方法・種類は多種多様です。北彩都病院では、透析療法以外にも様々な血液浄化療法を行っています。
平山 智也 │ 医学博士

診療科 | 内科・腎臓内科・人工透析内科 |
---|---|
役職 | 副院長 |
専門医・認定医 | ●日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・指導医
●日本腎臓学会 腎臓専門医・指導医 ●日本透析医学会 透析専門医・指導医 ●日本腹膜透析医学会認定医・専門医・指導医 |
その他 | ●旭川医科大学臨床指導教授
●北海道内科医会 理事 |
和田 篤志 │ 医学博士

診療科 | 内科・腎臓内科・人工透析内科 |
---|---|
役職 | 副院長 |
専門医・認定医 | ●日本内科学会 認定内科医
●日本透析医学会 専門医・指導医 ●日本腎臓学会 専門医・指導医 |
橋本 裕之 │ 医学博士

診療科 | 内科・腎臓内科・人工透析内科 |
---|---|
役職 | 内科部長 |
専門医・認定医 | ●日本外科学会 認定医・専門医
●インフェクションコントロールドクター(ICD) ●日本透析医学会 透析専門医 ●日本腎臓学会 専門医 |
植竹 護

診療科 | 内科・腎臓内科・人工透析内科 |
---|---|
役職 | 内科部長 |
豊島 經康

診療科 | 内科・腎臓内科・人工透析内科 |
---|---|
役職 | 内科部長 |
専門医・認定医 | ●日本内科学会 認定内科医
●抗加齢医学会 専門医 ●人間ドック学会 認定医 ●日本医師会認定産業医 |
小林 武

診療科 | 人工透析内科 |
---|---|
役職 | 相談役 |
福原 敬 │ 医学博士

診療科 | 人工透析内科 |
---|---|
役職 | 顧問 |
専門医・認定医 | ●日本内科学会 認定内科医
●日本血液学会 専門医・指導医 ●日本緩和医療学会 PEACE PROJECT指導者 |
山田 一紀
診療科 | 内科・腎臓内科・人工透析内科 |
---|---|
役職 | 医員 |
専門医・認定医 | ●日本内科学会 総合内科専門医 |