生活について
■ 消灯
消灯時間は21:00です。消灯後は、お静かにお過ごしください。
■ 外出・外泊
外出や外泊には主治医の許可が必要です。「外出・外泊許可願」をスタッフステーションへご提出ください。
入浴について
入浴には主治医の許可が必要です。浴室、入浴日、時間などは担当の看護師がお知らせいたします。

食事について
お食事は患者さんの症状に合わせ、栄養士の管理のもとに提供しております。なお、治療食を提供されている場合で、提供されている以外のものを召し上がるときは、事前に医師、看護師、栄養士にご相談下さい。

■ 朝食 | ![]() |
■ 昼食 | ![]() |
■ 夕食 | ![]() |
---|
(※病棟により若干時間が異なり、昼・夕食は各階談話コーナーとなります。)
洗濯について
4階・5階に設置されておりますコイン式ランドリーをご利用ください。
■ 利用可能時間
6:00~20:00
(※他の患者さんのご迷惑にならないように使用時間をお守りください)

■ 利用料金
〈 洗濯 〉 | 1回 100円 | 〈 乾燥 〉 | 1回(30分)100円 |
---|
テレビ・冷蔵庫について
アメニティセット申込書(兼同意書)の【オプション】をお申し込みください(特別室523号室・準特別室422号室を除く)。
テレビのご利用に際しては必ずイヤホンを使用し、消灯時間以降のご利用はご遠慮ください。(※イヤホンはアメニティセットに含まれております。)
テレビ・冷蔵庫 (イヤホン付き) |
税込380円/日 |
---|
※以前、当院でご購入されたプリペイドカードをお持ちの方は、プリペイドカード精算機にて残度数の返金が可能です。
プリペイドカード精算機を2023年3月まで1階エレベーターホールに設置しておりますので、ご利用ください。

パソコンのご利用について
各病室にインターネットへの接続回線を設置しております。 患者さんがご自身のパソコンを持ち込み利用することが可能です。
付添い人について
当院は、基準看護を実施しておりますので、療養上必要なお世話は看護師が行います。付添い人の必要はありません。ただし、患者さんが重症又は乳幼児などで、担当医師が必要と認めた場合には、家族の在院が認められます。
リストバンドについて
当院では、入院される患者さんが、安全・安心に入院生活を送っていただくため、『リストバンド』の着用をお願いしております。 このリストバンドの使用により、『患者さん』と『患者さんに使用する注射薬剤』、『注射を実施する看護師』を照合することが可能となり、万が一の注射薬剤の誤使用を未然に防ぐことができます。 医療事故の中には、個々の医療従事者の単純な誤りによるものも存在し、このような事故を未然に防ぎ、医療の安全を確保し、患者さんの信頼を高めることの一環として、当院では『患者照合システム』を取り入れております。

駐車場のご利用について
■ 入院される患者さんについて
当院の駐車場は、主に外来患者さん及び来院専用となっておりますので、長期駐車はできませんのでご了承下さい。
■ 患者さんのご家族について
〈 患者さんの入退院日の送迎 〉
入院病棟で駐車券に検印をもらい、1階受付で無料確認(1時間)を受けて下さい。
〈 介助などで付添が必要となる場合 〉
1ヶ月定額の駐車パスカードのご利用が可能となります。詳しくは病棟クラークにご確認ください。
〈 通常の場合 〉
駐車場ご利用料金については「駐車場について」に詳しく記載がございますので、そちらをご参照ください。